結婚祝いのお返しのマナーとは?内祝いについて知ろう

結婚祝い

※こちらの記事にはPRが含まれています※

結婚に際し、親戚や職場でお世話になっている方、友達等からお祝いを受け取ったときは、内祝いを贈りましょう。

「内祝いは誰に贈るの?」「水引はどれを選ぶべき?」と疑問に思う方のために、結婚内祝いの基礎知識を紹介します。

内祝いとは?

「内祝い」という風習は古くからあり、始まりがはっきりしないほどです。
長いときの流れの中で、時代にあわせて言葉の意味が変化してきました。

もともとはめでたいことのお披露目

内祝いとは本来、おめでたいことがあった家が親戚や周囲に対してお披露目することをいいました。
現在では意味合いが変化し、結婚などのお祝いにお金や品物を受け取ったとき、お返しすることをさすようになりました。

「お祝いしてくれてありがとうございます」と感謝の気持ちを込めて、品物を贈ることが一般的です。

式に出席しない方からのご祝儀にお返しをする

結婚内祝いは、結婚式に参列できなかった友達や同僚等からご祝儀をいただいた場合に、お返しとして贈ることが一般的です。
式に参列した方から当日のご祝儀とは別でお祝いをいただいた場合、同様に内祝いを贈ります。

結婚内祝いを贈る時期と金額

結婚内祝いを贈る時期と金額の目安を知り、失礼のない形で感謝の気持ちを伝えましょう。

結婚祝いを受け取った1か月以内

結婚内祝いは、結婚祝いをいただいてから1か月以内に贈りましょう。
感謝の気持ちを示すにはちょうどよいタイミングです。

もし結婚式よりも1か月以上早く結婚祝いをいただいた場合は、挙式前に贈る、または先にお礼の電話や手紙を出し、挙式後に贈ります。

1か月を過ぎてから気づいたときは、その段階ですぐに内祝いを贈りましょう。
その場合、お詫びの気持ちを込めた手書きの手紙も添えると誠意が伝わります。

頂いた額の半分~3分の1程度

結婚内祝いの予算の目安は、お祝いにいただいた額の半分~3分の1程度です。
職場の上司や先輩など、目上の方へのお返しには半額をこえると失礼にあたるため、3分の1の額を目安にしましょう。

両親へ結婚内祝いを贈りたい場合、高額なお祝いを受け取っていても、お返し額の目安に必ず合わせるというきまりはありません。
両親からすれば、「少しでも式やふたりの新生活に役立てて欲しい」と思って贈っているからです。

親への感謝を込めて内祝いを贈るときは、予算を下げてささやかなものでもかまいません。
写真など思い出を形に残せるものも一緒に贈ると喜ばれます。

結婚内祝いのしの水引はどれ?

結婚内祝いは慶事に関することなので、掛け紙を掛けて水引を巻き、熨斗(のし)を貼ります。
選ぶ水引の結び方とのし紙を掛ける場所に注意しましょう。

水引は「結び切り」

結婚内祝いを贈るとき水引は「結び切り」を使います。
結び切りは一度結ぶとほどきにくいことから、一生は離れず一緒にいるという強い結びつきを表しています。

内のしで包装する

結婚内祝いだけでなく、内祝いは一般的に「内のし」で包装します。
内のしとは品物に直接のし紙をかけ、その上から包装する包み方です。

地域により内のしと外のしのどちらを選ぶかが、変わる場合もあります。
しかし、内祝いのように控えめに気持ちを伝えたい場合は内のしを選びます。

結婚内祝いは感謝の気持ちを込めて贈ろう

結婚内祝いは、祝ってくれた相手に対し、感謝の気持ちを伝える方法です。

あなたを想ってご祝儀やプレゼントを贈ってくれたことに感謝し、あなたも相手のことを考えてぴったりなギフトを選びましょう。
マナーを守った結婚内祝いを贈ると、その後も素敵な関係を続けられるはずです。

上品な宇治茶スイーツを結婚内祝いにいかがでしょうか?

まろやかで旨味の多い宇治茶を使った、上品でさわやかな味わいの特別なスイーツは、結婚内祝いにおすすめです。
贈りたい方の好みや家族構成などにあわせて、ケーキやパフェ、手軽に食べられるひと口タイプのお菓子など選びましょう。

以下、京都・祇園から宇治茶をお届けする専門店「宇治茶 祇園辻利」オンラインショップが便利です。
「内祝い・お返し」のページには最適な特別ギフトが紹介されています。
もちろん宇治茶の詰め合わせもあるので、お茶好きな方への結婚内祝いは以下をクリックしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました