暑中見舞いを送る時期は夏のいつ?地域によって異なるの?

お中元

※こちらの記事にはPRを含みます※

暑い時期に大切な方のことを思って出す暑中見舞いは、日本の素敵な風習ですね。
年々暑さの増すなか、今年もどうか元気におすごしくださいという願いを込めて、暑中見舞いを送りましょう。

お中元の場合、地域によって届ける時期のマナーが異なりますが、暑中見舞いにも違いはあるのでしょうか?
この記事では、暑中見舞いを出す時期や地域による違いの有無、書き方のポイントなどを解説します。

暑中見舞いを送る時期

暑中見舞いを差し出す場合、いつ出すとちょうどよいのでしょうか。
あわせて相手のもとへ届く日を考えて、ポストへ投函しましょう。

梅雨明けから立秋まで

暑中見舞いは、梅雨明けから立秋(8月7日頃)までの期間に送るのが一般的です。
梅雨が終わり、いよいよ暑い夏が始まった頃、大切な方を気遣った便りを送ります。
暑中見舞いは7月中に送ると、季節にあったお声がけになります。

お中元のような地域による時期の違いはない

お中元の場合、関東と関西でも贈る時期が異なりますが、暑中見舞いは地域による時期の違いがありません。
二十四節気は日本全国同じなので、お中元ほど時期はばらついていません。

ただし、北海道と沖縄では同じ時期でも大きく気候が違うように、離れた地域の方へ暑中見舞いを送る場合、こちらと気温などが異なる可能性もあります。
そのため立秋に入る直前よりも早めに暑中見舞いを送った方が、季節に合った便りを届けられます。

季節に見合った文面を心がける

暑中見舞いは暑さの厳しい時期に送るので、「厳しい暑さのなか、いかがお過ごしでしょうか」など暑いなかの健康を気遣う文面を入れましょう。

こちらの近況を伝えるため、「子供たちは夏休みに入り」「近所では盆踊り大会の準備が」など、季節の風物詩を交えた内容にすると、暑中見舞いらしさを表せます。

受け取ったらこちらからも返す

相手から暑中見舞いを受け取ったら、必ずお返事を送りましょう。
暑中見舞いは送りあうことがマナーなので、いただいたお礼を伝えつつ、相手への気遣いと近況報告などをしましょう。

相手から手書きのはがきをもらった場合は同じように手書きのはがきで、メールで頂いた場合はメールで返します。

喜ばれる暑中見舞いの書き方

暑中見舞いを大切な方とコミュニケーションをとる機会にするため、相手が受け取ったときに喜んでもらえる文面にしましょう。
喜ばれる暑中見舞いを書くポイントは以下の3つです。

相手への気遣いを忘れない

暑中見舞いには、大切な方への気遣いを忘れずに表しましょう。
日頃から連絡を取り合っており、具体的な状況を知って入れば、その内容に即した言葉を入れます。

遠方に住んでおり、久しぶりに連絡する場合は「暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?」などの問いかけを入れて、思いやりの心を伝えましょう。

自分の近況を手短に伝える

暑中見舞いには現在のこちらの近況を簡単に添えましょう。
具体的な出来事をあげると伝わりやすいですが、長々と書かず、読みやすい量を心がけます。

こちらの近況を書くと相手も身近に感じられるので、「また連絡をとろう」などと気にかけてもらえるはずです。

喪中に送るときはいっそう丁寧に

喪中の方に暑中見舞いを送る場合は、特に丁寧な表現を心がけましょう。
「暑中お見舞い申し上げます」と書いたあと、故人に対する思いやご家族を気遣う言葉を入れます。
一般的な暑中見舞いよりも控えめな落ち着いた文面で書きましょう。

暑中見舞いにおすすめのギフト

暑中見舞いに品物を贈るケースも増えています。
「お中元を贈りそびれてしまった」「素敵なお土産を頂いてお返しがしたい」などの場合に以下のギフトを贈ってはいかがでしょうか?

のどごしの良い麺類

暑い夏にも食べやすい、のどごしのよい麺類は喜ばれます。
冷やしうどん・ざるそば・ひやむぎなど、さっぱりとした味わいのものがおすすめです。
調理時間が短く手軽に食べられるので、毎日の食事作りをする方にも嬉しいギフトです。

フルーツ

みずみずしく色鮮やかな夏のフルーツは、体温を下げる働きが期待されています。
スイカやメロンなどは熱中症対策にもおすすめです。
見た目も美しく爽やかさを感じられるフルーツは、暑中見舞いギフトにぴったりです。

手早く食べられるもの

夏休みでお子さんがずっと家にいる方、休日は暑くてもキッチンで食事を作らなければならない方に喜ばれるギフトです。
レトルトグルメや時短調理ですぐに食べられるものなど、仕事から帰って食事の準備が大変なときにも重宝します。

暑中見舞いは7月中に早めに送ろう

暑中見舞いは、梅雨明けから立秋の前までに送りますが、早めの差し出しが望ましいです。相手を気遣う内容の手紙なので、余裕を持って届けた方が、気遣いの気持ちはいっそう伝わります。

もし相手のもとへ届くときが立秋に入りそうな場合は、残暑見舞いとして出すことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました