郵便局で暑中見舞いはがきを売る時期とは?メールで送ってもOK?

お中元

※こちらの記事はPRを含みます※

夏の暑い時期に大切な方へ送る暑中見舞いは、相手を気遣う素敵な風習です。
親戚や友人、仕事などでお世話になっている方へ改めてお声がけする機会でもあります。

そんな暑中見舞いにふさわしいはがきは、どこで購入できるのでしょうか?
この記事では、暑中見舞いハガキが販売される時期や購入方法、はがきや手紙以外の送り方を紹介します。

郵便局で暑中見舞い向けの葉書を置くのは6月初旬

毎年郵便局では、暑中見舞い向けにデザインされた暑中見舞いハガキの販売があります。
春ごろに暑中見舞いはがき販売の発表があり、6月初旬ごろから販売が始まります。

扱いは郵便局とオンラインショップのみ

郵便局が販売する暑中見舞いハガキは、主に郵便局の窓口やオンラインショップで手に入ります。
郵便局が扱う暑中見舞いはがきは郵便局限定であり、他の場所での購入は難しいでしょう。
気に入った絵柄があれば、郵便局の窓口や通販で購入しましょう。

「かもめーる」はどうなった?

夏のおたより郵便はがき、通称「かもめーる」は、2021年度から廃止されています。
お年玉付き年賀はがきのようにくじ付きの魅力がありましたが、スマートフォンやSNSの普及により低迷していました。
代わりに暑中見舞い向けの官製はがき「絵入りはがき」が発行されています。

暑中見舞いはがきを購入する方法

暑中見舞いをハガキで出したいとき、用意する方法は5つあります。
送りたい暑中見舞いに合った方法を見つけて、素敵なハガキを差し出しましょう。

インターネット通販

官製はがき以外に、自分で切手を貼って投函する私製はがきの暑中見舞いも種類豊富にあります。
文房具専門オンラインショップや大手ショッピングサイトなど、バラエティ豊かなデザインがそろっており、好きなときに自由に選べるメリットがあります。

コンビニ

コンビニの中には、暑中見舞いはがきを置いているところもあります。
営業時間の長いコンビニは、夜遅くや早朝に暑中見舞いはがきを書いており、「枚数がたりない」「書き損じてしまった」というときにも、すぐに購入できて便利です。

ショッピングセンターの文房具売場

文房具売り場ではがきの実物を手にとり、見比べて選べる点がメリットです。
「今すぐに暑中見舞いはがきが欲しい」というとき、実物をそのまま購入できるので、配達を待つ手間が省けます。

印刷サービスを利用する

差し出し暑中見舞いの枚数が多い場合は、印刷サービスを利用すると、スピーディーです。
種類豊富な暑中見舞いデザインが展開されているので、好きなデザインを選び、入れたい情報を指定すると忙しい方も暑中見舞いの準備ができます。

自分でプリントアウトする

プリンターメーカーなどが、暑中見舞いのテンプレートを提供している場合があります。
自宅で無地のはがき用紙を用意し、パソコンでデザインをつくり、プリンターで印刷すれば完成です。
イチから自分でデザインした暑中見舞いはがきを送ると、他にはないオリジナリティのある便りを出せます。

暑中見舞いを送る方法

暑中見舞いはハガキで送る方法が主流でしたが、現在はさまざまなやり方があります。
相手との関係性やふだんおやりとりに応じた方法で、暑中見舞いを出しましょう。

手紙やはがき

伝統的な暑中見舞いの送り方はハガキや手紙です。
気持ちのこもった便りを実際に手に取ると、相手はいっそうあなたの心遣いを感じます。
手書きでいただいた場合は、同じく手書きの暑中見舞いを返しましょう。

メール

メールでの暑中見舞いも、普及しつつある方法です。
デジタル化が進むなか、ふだん友人等とのやりとりがメールであれば、メールで送ってもかまいません。
忙しくて家を空けることが多い方への暑中見舞いは、メールにした方が相手も受け取りやすく返信も気軽にできるところがメリットです。

ただしビジネスシーンで取引先へメールで暑中見舞いを出すことは、避けた方がよいケースもあります。
基本的に仕事のやりとりがメールの場合、暑中見舞いだけのために送ると、「仕事の連絡だろうか?」と心配させる可能性があるからです。

ギフトを贈る

暑中見舞いにちょっとした贈り物をするケースも増えています。
または、お中元を贈りそびれたときや最近特にお世話になったときなど、品物を贈って感謝の気持ちを伝えることもできます。

暑中見舞いをいただいたらお返しはする?

お中元は必ずしもお返しを贈る必要はありませんが、暑中見舞いの場合はどうでしょうか?
暑中見舞いをいただいたときの対応を解説します。

暑中見舞いは送りあうことがマナー

暑中見舞いは基本的に、いただいたら返事を同じ形式で返します。
手書きのハガキが届けば手書きで暑中見舞い葉書を書いて出し、ギフトが届けば何か品物を用意して送りましょう。

目上の方からいただいたら必ずお返しする

目上の方から先に暑中見舞いをいただいた場合は、必ずお返しを送ります。
その場合、暑中見舞いではなく暑中お伺いとして出しましょう。

暑中見舞いをいただいたこと、気にかけていただいたことのお礼を述べ、近況報告や相手への気遣いの言葉へつなげます。

喪中のときに暑中見舞いを送ってもいいの?

暑中見舞いは夏の暑い時期に相手を気遣う便りなので、出してもかまいません。
喪中の相手には、故人を思う気持ちや家族への気遣いを記し、控えめの落ち着いた内容を心がけます。
忌中の場合は控えた方が無難で、忌明け後に残暑見舞いや秋のごあいさつとして便りを出すことをおすすめします。

暑中見舞い葉書が売られ始める6月頃から準備しよう

郵便局で暑中見舞い葉書を扱い始める6月頃から、どのような絵柄で誰に出すかを考えていると、梅雨があけて暑中見舞いを出す時期がきても安心です。
市販のはがきを利用する場合は、早めに選んで購入した方が、品物の幅が広く好みにぴったりのデザインが見つかるでしょう。

大切な方を思い、心を込めて届ける暑中見舞いなので、あなたの気持ちを表す素敵なはがきを用意しましょう。
暑中見舞いでコミュニケーションをとると、今後も縁をつなぐきっかけになります。

<PR>

年齢肌のシミ・くすみに透明感の新常識
タイトルとURLをコピーしました