※こちらの記事にはPRを含みます※
大切な方を思って送る便りの「暑中見舞い」と「残暑見舞い」。
1年で最も暑い時期だからこそ、相手の健康を気遣ってお声がけしたいですね。
どちらも相手にお伺いを立てるものですが、どのように違うのでしょうか?
この記事では、暑中見舞いと残暑見舞いの違いについて解説します。
送るタイミングやお返しの必要性、過ぎてしまったときの対処法などに加え、品物を贈りたい方へおすすめ商品を紹介します。
暑中見舞いを送る時期は?
暑中見舞いを送る時期は、梅雨明けから立秋(8月7日頃、毎年変わる)です。
これは相手のもとへ届く時期なので、8月7日頃に投函する場合は残暑見舞いにした方がよい場合もあります。
梅雨明けの時期は地域ごとに異なるので、遠方の相手に送る場合は気象情報などをチェックしてから送りましょう。
暑中見舞いは、梅雨明け後の厳しい暑さに対し相手を気遣うものなので、7月中に送ることをおすすめします。
残暑見舞いを送る時期は?
残暑見舞いは、立秋(8月7日頃、毎年変わる)以降から9月の初旬の処暑(9月7日頃、毎年変わる)までに送ります。
立秋を過ぎると暦の上では秋ですが、まだ暑さの続く時期であり、相手の健康を気遣って出す便りです。
相手の暮らす地域によっては、8月終わりごろにはもう涼しい場合があります。
届く時期を考慮して、出す時期を決めましょう。
はがきの絵柄は変えるべき?
市販の暑中見舞いはがき・残暑見舞いハガキは、どちらも夏をイメージする絵柄です。
大きな違いはないため、夏らしいひまわりや涼しげな金魚など、自由に選びましょう。
ひまわりの咲く時期は8月中旬ごろまでのため、気になる場合は暑中見舞いで使いましょう。
ただし言葉に関しては、違いがあります。
暑中見舞いの文末には「盛夏」、残暑見舞いの場合は「晩夏・立秋・葉月」などと書きます。
お返しした方がいいの?
暑中見舞いも残暑見舞いも、いただいた場合はこちらからもお返しをしましょう。
感謝の意味合いが強いお中元の場合、特にお返しは必要ありませんが、暑中見舞いと残暑見舞いは送りあうことがマナーです。
受け取ったら、早めに書いて送りましょう。
相手と同じ形式でお返しする
暑中見舞いと残暑見舞いを、ハガキでいただいた場合はハガキで返し、メールであればメールという、同じ形で返します。
もし品物と手紙が届いた場合は、こちらからも季節の品に手紙を添えて、暑中見舞いまたは残暑見舞いとして贈りましょう。
受け取った時期が暑中見舞いの終わりがけだった場合、残暑見舞いとして贈ってかまいません。
残暑見舞いの時期も過ぎてしまったら?
残暑見舞いの時期を過ぎた場合、通常の手紙と同様の書き方で送ります。
時候のあいさつに「秋晴れの候」などを用い、いただいた残暑見舞いへのお礼から始めます。
のしはどれを使う?
暑中見舞いや残暑見舞いに品物を贈る場合、のし紙を掛けると丁寧です。
直接渡せず配送する場合は、暑中見舞い・残暑見舞いと書いた掛け紙があるとわかりやすいです。
暑中見舞い・残暑見舞いともに水引は「蝶結び」
暑中見舞いと残暑見舞いの贈り物に掛けるのしは、「蝶結び」を選びます。
お祝い事だけでなくお中元など一般的なごあいさつの品にも、蝶結びの水引ののし紙が用いられます。
喪中の場合は無地の奉書紙を掛ける
贈りたい相手が喪中、またはこちらが喪中の場合、紅白の蝶結び水引ののし紙は使わず、無地の奉書紙を掛けましょう。
暑中見舞い・残暑見舞いは手紙を添えて送るケースが一般的ですが、特に故人や家族を大切にした丁寧な内容を心がけます。
短冊でもよい
のし紙を掛けるほか、短冊を貼りつけても失礼にあたりません。
送る品物によってはのし紙を掛けづらいものがあり、短冊の方がきれいな状態を保てる場合もあります。
省資源の考え方を大切にする方へ送るときも、短冊を選んだ方が印象がよいかもしれません。
暑中見舞い・残暑見舞いにおすすめのギフト
暑中見舞いや残暑見舞いとして贈るギフトは、暑い時期を少しでも気持ちよくすごせることを大切に、相手の喜ぶ顔を想像しながら選びましょう。
相手の好きなものやちょっとぜいたくなものなど、夏に楽しめるアイテムがおすすめです。
アイスクリーム
ぜいたくなアイスクリームから気軽に楽しめるボリュームタイプのアイテムまで幅広いギフトです。
ひんやりとおいしく適度に体を冷ましてくれるので、熱中症対策にもおすすめ。
さっぱりした味わいや季節限定のアイスクリームなど、さまざまな味を楽しめるギフトが喜ばれます。
焼菓子
暑い時期に生ものは傷みやすいので、保存しやすい焼菓子もおすすめ。
個包装タイプのマドレーヌやフィナンシェ、クッキーなどはエアコンのきいた室内で、ひと息つきたいときにぴったりです。
ドリンク
ひんやり冷えたドリンクは、外出から帰ったときおいしく体をさましてくれます。
果汁100%ジュース・ボトルタイプのコーヒーや紅茶、健康に配慮したお茶など相手の嗜好に合うドリンクを選びましょう。
お子さんがいる・健康志向・苦手なドリンクがあるなどは事前に把握しておくと、選びやすいです。
調理の手間がかからないもの
暑い時期、できればキッチンで火を使いたくないものです。
調理不要ですぐに食べられる惣菜や電子レンジであたためるだけのレトルト食品などは、重宝します。
夏休みでお子さんがいるご家庭なら、調理の時短にもつながるので喜ばれます。
思わずごはんが進む惣菜やひと味違った調味料、どんなものにでも使えるだしなど。
うまいものセレクトショップの「久世福商店」なら、味品質ともに安心して贈れるギフトです。
以下をクリックして、人気のギフトをチェックしてくださいね。
暑中見舞いと残暑見舞いはどちらも相手の健康を気づかうもの
暑中見舞いと残暑見舞いの大きな違いは送る時期であり、どちらも相手への心遣いの便りです。 もし相手から先にいただいた場合は、こちらからも同じ形でお返しし、夏のあいさつで大切な方とのご縁を深めましょう。
<PR>