※こちらの記事にはPRが含まれています※
大切な方へ結婚祝いのご祝儀は、マナーをきちんと守ってお祝いの気持ちと共に渡しましょう。
この記事では、結婚祝いの相場・ご祝儀袋の選び方・表書きの書き方などを解説します。
結婚祝いの相場金額
結婚祝いに贈るご祝儀額は、相手との関係性により金額が異なります。
関係性別に相場金額を紹介するので、マナーに沿ったご祝儀を用意しましょう。
家族
家族から贈るご祝儀は高額な場合が多く、兄弟姉妹への結婚祝いは3万~10万円程度が相場です。
ただし20代で社会人になったばかり、または学生の身である兄弟姉妹の場合、控えめのご祝儀でもかまいません。
親戚
おじおばから贈る場合やいとこから贈るご祝儀は、1万~5万円が相場額です。
特に日頃から仲良くしており「ぜひお祝いしたい!」という気持ちが強いときは、高額でもOKです。
職場の上司や先輩
職場の上司や先輩へのご祝儀は、3万円が一般的な金額です。
職場の関係者へのご祝儀相場が3万円なので、「上司や先輩へのご祝儀はもう少し下げるべき?」と思う方もいるかもしれません。
しかし多すぎず少なすぎない金額が3万円なので、一緒に参列する同僚と相談し、金額をそろえておくと安心です。
友人
友人の結婚式へ参列する場合、3万円が一般的なご祝儀の相場です。
もし招待されたにも関わらず出席できない場合は、ご祝儀1万円とちょっとしたプレゼントを贈る、または予算1万円のプレゼントを贈りましょう。
ご祝儀袋の選び方
結婚式の日にご祝儀を渡す場合、必ずのし袋へ収めて受付で渡しましょう。
包む金額や相手との関係性に合ったご祝儀袋を選ぶと、お祝いの気持ちがいっそう伝わります。
金額に合わせる
ご祝儀袋は包む金額に合ったタイプを用意します。
<5万円以上包む場合>
上質な和紙でできた、アレンジが豪華なタイプを選びます。
<2~3万円>
一般的なご祝儀袋で、実物の水引をかけのしをつけてあるタイプです。
金銀や紅白の水引をはじめ、バラエティ豊かなデザインがあります。
<1万円>
水引やのしがのし袋に印刷してあるタイプで、式を欠席する場合に用いるご祝儀袋です。
水引は結び切りまたはあわじ結び
結婚祝いのご祝儀袋は、水引が「結び切り」や「あわじ結び」、輪結び(日の出結び)のタイプを用意します。
これらの結び方は一度結ぶとほどくことが難しいので、ふたりの縁を固く結ぶ結婚祝いに適しています。
贈る相手によっては個性的なデザインもOK
伝統的な形から手作りの個性的なタイプまで、ご祝儀袋はさまざまなデザインがあります。
親しい友人や仲のよいいとこ、新郎新婦の年齢が若い場合などは、個性的・かわいらしいデザインのご祝儀袋も喜ばれます。
相手の考え方や好みに合わせてご祝儀袋を選びましょう。
表書きの書き方
表書きとはご祝儀袋の外側に書く、お祝い名と贈り主の氏名などです。
ご祝儀袋選びとともに、マナーを守ってしっかりと書き、敬意とお祝いの気持ちを示しましょう。
濃い黒の毛筆で書く
慶事にあたる結婚のご祝儀は、濃い黒の毛筆で書きます。
かすれることなく、弔事用の薄墨で書くことなく、はっきりと書きましょう。
毛筆が苦手な方は筆ペンでも書いてもよく、最近ではフェルトペンで丁寧に書く方も増えています。
ただし、ボールペンで書くことは避けましょう。
贈り主氏名は「寿」より小さく書く
水引の上部には「寿」と書き、水引の下には自贈り主の氏名を書きます。
「寿」よりもひとまわり小さく書きましょう。
連名で贈るときは3名まで並べて書きますが、それ以上の場合は代表者名のみを書き、左下へ「他〇名」と入れます。
そして贈る側全員の氏名を書いた紙をご祝儀袋の中へ入れましょう。
お金の包み方・入れ方
ご祝儀袋によって中袋のあるタイプがあります。
お札を入れる方向にもマナーがあるため、確認して包みましょう。
ちなみに結婚祝いのご祝儀は、銀行へ出かけて新札を用意します。
中袋がある場合
白い封筒のタイプや白い和紙で包むタイプがあります。
中袋の表には贈り主の名前を書き、裏側には金額を記入しましょう。
先にお金を包んでから記入すると、お札が汚れる可能性があるため、先に書くことをおすすめします。
既製品の場合、住所氏名や金額を書く欄が印刷されているものがあります。
その箇所へ記入すれば問題ありません。
中袋がない場合
直接ご祝儀袋にお札を入れてかまいません。
わざわざ中袋を用意すると、かさばって包みきれないことがあります。
お札の向き
中袋がある場合は、金額を書いた表面へお札の人物が印刷された面が向くように入れます。
お札を取り出すとき、初めに人物が現れる方向で収めましょう。
印刷タイプののし袋の場合も同じで、表書きのある側へお札の人物の面が向くようにします。
結婚祝いのご祝儀はマナーを守って包もう
結婚祝いのご祝儀についてのマナーが難しいと感じるかもしれません。
大切な方へ祝福と末永い幸せを願う気持ちを示すための方法なので、相場金額や相手との関係性に合ったご祝儀袋を用意し、ていねいに表書きを書きましょう。
大切な方の特別な日を、気持ちよくお祝いしましょう。
結婚祝いギフトにオシャレな雑貨も素敵!
「ご祝儀以外にもプレゼントを贈りたい」という方へ、新郎新婦の新生活を応援するギフトはいかがでしょうか?
オシャレなキッチン雑貨やインテリア雑貨を贈って、ふたりの素敵な時間をいっそう充実したものにしてもらいましょう。
オシャレなキッチン雑貨やインテリア雑貨を扱う「BRUNO」では、デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムがそろっています。
以下のバナーから、オシャレなホットプレートや便利なブレンダーなどをチェックしてくださいね。